ハリと餌の付け方


ハリ

よく使う鈎の種類
伊勢尼、   ダゴチン専用、  丸貝専用

主に左の3種類を使います。

伊勢尼は軸が太く、ハリ先が内側に曲がっているのでバレが少なく、サイズも豊富なので重宝しています。

ダゴチン専用は軸がさらに太く、ハリ先が伊勢尼より長く内側に曲がっています。ハリがのびる心配がまず無く。貝もつけやすいです。

丸貝専用は軸が細く、長く、イガイを付けるには最適で強度もあり安心して使えます。



おもり・餌のつけ方

(ハリ・ガン玉の大きさは写真の都合で若干大きくしているものもあります。)

カニ用の鈎へのガン玉の打ち方

カニの餌を付けるとき

重心を下にしてカニを安定させます。

貝の中に埋め込む方法もあり、貝が斜めにスライドしながら落ちるのでオーバーハング攻略にも適した付け方です。

     貝に鈎を埋め込む
カニ用鈎の打ち方1カニ用鈎の打ち方2
貝用の鈎へのガン玉の打ち方  

カラス貝(イガイ)を付けるとき

軸が貝に長く沿うようにハリのミミの所にガン玉を付けます。

貝への付け方で落ち方がずいぶん変わります。

ノーシンカーの貝への鈎の打ち方

ノーシンカー 貝横付け


貝用鈎の打ち方1 貝用鈎の打ち方2
貝用鈎の打ち方3 貝用鈎の打ち方4
フジツボを付けるときのガン玉の打ち方1
フジツボを付けるときのガン玉の打ち方2

フジツボを付けるとき

ハリの比較的ミミもとか、チモトにガン玉を付けます。

沈みが速いのでノーシンカーにすることも多いです。

下の写真のように、ドリル歯(0.8〜1mm)をつけた自作穴あけ用具で穴を開け、ハリを通すこともあります。

フジツボドリルで穴を開ける
フジツボへの鈎の付け方2 フジツボへの鈎の付け方1

2個付け

フジツボへの鈎の付け方3
鈎のあまり糸へのガン玉装着  

モエビを付けるとき

あまり糸に付けます。

エビの動きがよく、カカリもいいです。

やわらかガン玉だと手早く大きさを変えられます。

これはカニ餌の時でもいいです。

下糸を長くとる人もいます。

鈎のエビへの付け方鈎 カニへの付け方
鈎へのヒューズ巻き鈎へのヒューズ巻きペンチで潰す  

10アンペアヒューズ巻き

ガン玉のように出っ張りが少ないのでカカリがいい。また、巻き数を手早く替えることができます。

また、下写真のように、ヒューズをペンチでつぶし、写真のような貝開きで貝に埋め込む方法もあります。爪を差し込んで開いてもいいのですが・・。

鈎ヒューズ巻、カニの場合
貝開きを使用した鈎の埋め込み貝へのハリ埋め込み状態
ハリスへのガン玉打ち方  

ハリスにガン玉を打つ

どんな餌の時もこの方法しかしない人もいます。

ガン玉を支点にした微妙な誘いがかけられます。貝も案外回りません。

貝の蝶番の反対側からハリを打つときは、貝の先を爪でちょっと小割ると入れやすいです。

ハリスへのガン玉打ち イガイの場合ハリスへのガン玉打ち カニの場合